「全修。」OPソングも話題の世界的人気ガールズ・バンド「BAND-MAID」、ホールツアーファイナルの映像配信が決定!「Shambles」スペシャルバージョンのYouTube先行公開も!

1月放送開始で、トレンド入りを連発しているMAPPAオリジナルアニメ「全修。」OPソング抜擢で話題のBAND-MAIDが、2024年度に開催した「BAND-MAID HALL TOUR 2024」ファイナルとなる神奈川県民ホールのライブ映像の配信を発表し、同時に「Shambles」のお給仕(ライブ)スペシャルバージョンの映像を公開した。
1月に配信リリースしたMAPPAのオリジナルTVアニメ『全修。』のオープニング主題歌「Zen」は、アニメの人気とともに世界中で人気プレイリストに採用され、世界中のヒットランキングに名前を連ね、最注目のガールズバンドとなっているBAND-MAID。
今回配信が発表された「BAND-MAID HALL TOUR 2024」公演は2024年7月に神奈川県民ホールで開催され、チケットは即完売となった公演の全世界配信となる。本映像は配信用に特別編集されており、お給仕の興奮や熱量が体感できる映像となっている。中でもYouTubeにて先行公開された「Shambles」は、冒頭にメンバーソロパートが追加されたお給仕限定のスペシャルバージョンとなっており、国内屈指のライブバンドであるBAND-MAIDのテクニックなど余すことなく味わうことができる。気になる方は19日に発売された配信チケットをチェックしてみよう。
また、2月17日には国内ツアー第二弾の発表が行われ、第一弾として発表されたツアー初日のLINE CUBE SHIBUYA公演は先行販売ですでにソールドアウトとなっており、ほか公演も残りわずかとのこと。第二弾日程では現在お盟主様(ファンクラブ)先行チケット受付、第一弾日程ではオフィシャル抽選先行チケット受付が行われており、BAND-MAIDの今をチェックできるまたとない機会となっている。
YouTube総再生回数2億回を突破し、2024年9月にリリースしたニューアルバム『Epic Narratives』が全世界で上位にチャートインするなど、世界的人気を博し、全世界規模で進化を続けるBAND-MAIDから目が離せない。
「Shambles」 Official Live Video
HALL TOUR 2024 FINAL

オンラインチケット発売:2月19日(水) 正午〜
配信開始日:3月1日(土)13時
配信詳細:https://bandmaid.tokyo/contents/893611
BAND -MAID TOUR 2025
第1弾開催日程
5月10日(土) 東京 LINE CUBE SHIBUYA SOLD OUT
5月17日(土) 広島 CLUB QUATTRO
5月18日(日) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM
5月25日(日) 静岡 浜松窓枠 SOLD OUT
5月31日(土) 新潟 LOTS
6月20日(金) 大阪 ゴリラホール
6月21日(土) 大阪 ゴリラホール
6月28日(土) 宮城 仙台GIGS第一弾日程 オフィシャル先行受付
受付期間:2/17(月)21:00〜3/2(日)23:59
https://bandmaid.tokyo/contents/869736
第2弾開催日程 NEW
7月12日(土) 東京 豊洲PIT
7月26日(土) 北海道 札幌ファクトリーホール
8月2日(土) 熊本 B.9 V1
8月3日(日) 福岡 DRUM LOGOS
8月8日(金) 愛知 DIAMOND HALL
8月9日(土) 愛知 DIAMOND HALL
第二弾日程 お盟主様(ファンクラブ)最速チケット抽選先行受付
受付:2月17日(月)21:00〜3月2日(日)23:59
https://bandmaid.tokyo/contents/869736
「Zen」配信中
配信URL:https://BAND-MAID.lnk.to/Zen
「Zen」Music Video
お盟主様限定(ファンクラブ限定)アコースティックツアー
2025年3月20日 BAND-MAID Billboard Live Acoustic Tour OSAKA
2025年4月13日 BAND-MAID Billboard Live Acoustic Tour TOKYO
https://bandmaid.tokyo/contents/879710
『Epic Narratives』発売中
https://BAND-MAID.lnk.to/EpicNarratives
通常盤(CD only)
PCCA-06330 ¥3,300(税込)
ご購入はこちらから:https://band-maid.lnk.to/EpicNarratives_CD
『全修。』メインPV
TVアニメ『全修。』
STAFF
原作:山﨑みつえ うえのきみこ MAPPA
監督:山﨑みつえ
脚本:うえのきみこ
キャラクター原案・世界観設定:辻野芳輝
キャラクターデザイン・総作画監督:石川佳代子
総作画監督:高原修司/早川加寿子/住本悦子
副監督:野呂純恵
美術監督:嶋田昭夫
色彩設計:末永絢子
撮影監督:藤田健太
編集:武宮むつみ
音楽:橋本由香利
音響制作:dugout
キャスティングマネージャー:谷村誠(サウンド・ウィング)
アニメーションプロデューサー:小川崇博
制作:MAPPA
プロデュース:ツインエンジン
製作:全修。製作委員会
放送情報
テレ東系列 1月5日より 毎週日曜日 23:45〜
BSテレ東 1月10日より 毎週金曜日24:59〜
AT-X 1月8日より 毎週水曜日23:30〜(※リピート放送あり)
※放送日時は予告なく変更になる場合がございます。
配信情報
PrimeVideo 1月5日より 毎週日曜日23:45〜
※その他、各配信サービス日順次配信開始。詳細は公式サイトや公式Xをご確認ください。
CAST
広瀬ナツ子役:永瀬アンナ
ルーク・ブレイブハート役:浦和希
ユニオ役:釘宮理恵
メメルン役:鈴木みのり
QJ 役:陶山章央
ジャスティス:朴 璐美
デステニー・ハートウォーミング:石見舞菜香
アニメ公式サイト:https://zenshu-anime.com/
アニメ公式X:@zenshu_anime(https://x.com/zenshu_anime)
※アニメ素材を掲載の際には、下記の記載をお願いいたします。
©全修。/MAPPA
アーティストインフォメーション
公式HP:https://bandmaid.tokyo
公式YouTube:https://www.youtube.com/@BANDMAID
公式X:https://x.com/bandmaid
公式Instagram:https://www.instagram.com/bandmaid.jp/
プロフィール
~全米ツアー動員2万人超、世界的人気のガールズバンド「BAND-MAID」~
メイドの見た目とは相反するハードなロックサウンドが、全世界のファンやメディアから支持を得ており、YouTubeの総再生回数は2億回を超える。世界中のファンによるYouTubeのリアクションビデオも続々と公開されており、4,000万回以上の再生を記録。ロック・メタルファンからも支持を受け、2022年開催の全米ツアーでの動員は2万人を超えるなど、いま海外で最も人気のあるガールズバンドとなっている。現在まで、日本の大型フェスティバルのステージを揺らしながら、毎年のようにワールドツアーを実施。現在までアメリカ、イギリス、ヨーロッパを周り、各公演でソールドアウトを記録。
2019年世界最大級のイベンター「Live Nation」とのツアーパートナーシップを発表し、ロック界の伝説Tony Viscontiによるプロデュースを含むアルバム『Conqueror』を発売。2020年全米での展開パートナーとして「United Talent Agency」とのアライアンスを発表。アルバム『Unseen World』をリリース。2021年Netflix映画『Kate』でハリウッドデビューを果たす。2022年動員数2万人越えの全米ツアーを開催。全会場SOLD OUTで成功を収め、『Guns Nʼ Roses』の来日公演にも出演を果たす。2023年結成10周年ツアーを世界各地で開催、世界最大級のフェス『ロラパルーザ』含め4つの大型海外フェスに出演。ツアーファイナルとして横浜アリーナでの単独公演を成功させ、10周年を締めくくった。
2024年「新章開幕」とし、3年半ぶりとなるフルアルバムをリリース。フルアルバムには「Bestie」(Avicii「Wake me up」の作曲家として知られる『Incubus』”のMichael Aaron Einziger(Gt)とのコライト楽曲)、世界的人気を博すメキシコの3姉妹バンド『The Warning』とのコラボ曲「SHOW THEM」など全14曲を収録。
リリース後、全世界のランキングにて上位にランクインを果たすなど、目標として掲げる「世界征服」へ向け、躍進を続けている。