BAND-MAID、最新曲「What is justice?」がTVアニメ『桃源暗鬼』エンディング主題歌に決定!3期連続でアニメテーマソングを担当!コメントも到着!

最新アルバム『Epic Narratives』が全世界で上位にチャートインし、最新曲「Ready to Rock」がアニメと共に話題を呼んでいるガールズ・ハード・ロック・バンドBAND-MAIDの最新曲「What is justice?」が、7月11日放送開始のTVアニメ『桃源暗鬼』のエンディング主題歌となることが発表された。BAND-MAIDは1月から3クール連続でアニメタイアップをつとめることとなる。
TVアニメ『桃源暗鬼』は、漆原侑来による原作漫画は2020年より「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)にて連載をスタートした人気漫画原作。日本人なら誰もが知っている昔話「桃太郎」を題材に、鬼の血を引く者たちと桃太郎の血を引く者たちの争いを描き、コミックス累計発行部数は300万部を突破。そして2023年6月には「『桃源暗鬼』プロジェクト」が始動、第一弾の舞台「桃源暗鬼」は阿部顕嵐ら豪華キャスト陣による熱演が好評を博し、2025年1月からは天王洲 銀河劇場にて練馬編の上演が行われた。その第二弾として2024年5月にアニメ化が発表、第三弾はゲーム化と、ますます大きな注目を集めている。
本情報公開に合わせ、BAND-MAIDメンバーを代表して小鳩ミク(Gt./Vo.)からコメントが寄せられている。
エンディング主題歌の発表と共に、ジャパンプレミア(先行上映会)の開催も決定した。第1話~第3話までの上映に加え、豪華キャストによるトークショーが実施される。さらに、全国の劇場にてライブビューイングも実施され、エンディング主題歌も聴くことが出来るチャンスとなるのでお見逃しなく。
加えて、BAND-MAIDは5月10日の「メイドの日」から全国ツアー『BAND-MAID TOUR 2025』をスタートする。立て続けのアニメタイアップで注目度を高める中すでにソールドアウトの会場が続出している。第二弾発表の日程は現在チケットのオフィシャル抽選先行受付中。さらにツアー日程には「To be Continued…」の文字があり、ロングツアーとなることが期待されており、BAND-MAIDの最新情報・パフォーマンスから目が離せない。
小鳩ミク(Gt./Vo.)コメント

この度、TVアニメ『桃源暗鬼』のエンディング主題歌として関わることができ、心から嬉しく思いますっぽ。原作漫画を読ませていただき、鬼と桃太郎の血を引く者達の闘いに、何度も何度も心が熱くなりましたっぽ!「正義とは何なのか?」と、とても考えさせられ、その思いを歌詞に込めて書かせていただきましたっぽ。アニメをご覧になる皆様が、BAND-MAIDの「What is justice?」を通して、より深く『桃源暗鬼』の世界に入り込んでいただけますように!アニメの放送が待ち遠しいですっぽ!
TVアニメ『桃源暗鬼』

2025年7月11日(金)より毎週金曜よる11時
日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」枠にて全国30局ネットで放送
※放送時間は変更となる可能性がございます
エンディング主題歌:BAND-MAID 「What is justice?」
オープニング主題歌:THE ORAL CIGARETTES「OVERNIGHT」
あらすじ
「お前は鬼の血を継いでいる……」
一部の人間に脈々と受け継がれる「鬼」と「桃太郎」の血。
はるか昔、自らの凶暴性を自覚するが故にひっそりと暮らしていた「鬼」だったが、
そこに「桃太郎」が攻め入った。
それぞれが「桃太郎機関」「鬼機関」を組織し、抗争すること何千年。
突然の“桃太郎”の襲撃で、自分が“鬼”だと知る主人公・一ノ瀬四季。
自らの血に棲む“鬼”と出逢った四季の宿命とは———。
———新世代ダークヒーロー鬼譚、ここに開幕!
キャスト
一ノ瀬四季:浦 和希
無陀野無人:神谷浩史
皇后崎 迅:西山宏太朗
屏風ヶ浦帆稀:石見舞菜香
矢颪 碇:坂田将吾
遊摺部従児:花江夏樹
手術岾ロクロ:三浦 魁
漣 水鶏:愛美
花魁坂京夜:木村良平
スタッフ
原作:漆原侑来「桃源暗鬼」(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
監督:野中阿斗
監督補佐:橋本裕之
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン:網サキ涼子
美術設定:別役裕之
美術監督:Scott MacDonald
色彩設計:多田早希
撮影監督:芹澤直樹
CG監督:福島涼太
編集:岡崎由美佳
音響監督:飯田里樹
音楽:KOHTA YAMAMOTO
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:スタジオ雲雀
インフォメーション
公式HP:https://tougenanki-anime.com/
公式X:https://twitter.com/tougenanki_anm
公式Instagram:https://www.instagram.com/tougenanki_anime/
『桃源暗鬼』プロジェクト公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@tougen_anki
『桃源暗鬼』プロジェクト公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tougen_anki_project
『桃源暗鬼』漆原侑来X:https://twitter.com/tougenanki
PV第二弾
PV第一弾
ティザーPV
プロジェクト第三弾スマートフォンゲーム化決定特報
ジャパンプレミア(先行上映会)
日程:2025年6月21日(土)15:00
会場:ユナイテッド・シネマ豊洲
https://www.unitedcinemas.jp/toyosu/about-theater.html
〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9
三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲 内
※会場へのお問合せはご遠慮ください。
チケット料金:¥3,500(税込)
登壇者:浦 和希(一ノ瀬四季 役)、神谷浩史(無陀野無人 役)、西山宏太朗(皇后崎 迅 役) 予定
内容:第1話~第3話上映、トークショー
申込受付期間:2025年5月8日(木)10:00~2025年5月18日(日)23:59
詳細:https://tougenanki-anime.com/special/event_20250621
ライブビューイング
日程:2025年6月21日(土)15:00
劇場はこちら:https://l-tike.com/tougenanki-anime
©漆原侑来(秋田書店)/桃源暗鬼製作委員会
「Ready to Rock」配信中
配信URL:https://band-maid.lnk.to/Ready_to_Rock
Music Video
「Ready to Rock」イントロ弾いてみたキャンペーン
参加方法:投稿期間内に対象SNSにてBAND-MAID「Ready to Rock」のイントロ弾いてみた動画をハッシュタグ「#RtR弾いてみた」「#ロックレディ」を付けて投稿。もしかしたらあなたの動画がKANAMI(Gt.)本人のSNSで引用されるかも!?
投稿期間:5月1日(木)〜5月31日(土)
対象SNS:X/Instagram/TikTok
KANAMI(Gt.)によるお手本動画
詳細URL:https://bandmaid.tokyo/contents/898327
BAND-MAID TOUR 2025
第一弾日程
5月10日(土) 東京 LINE CUBE SHIBUYA SOLD OUT
5月17日(土) 広島 CLUB QUATTRO SOLD OUT
5月18日(日) 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM SOLD OUT
5月25日(日) 静岡 浜松窓枠 SOLD OUT
5月31日(土) 新潟 LOTS SOLD OUT
6月20日(金) 大阪 ゴリラホール
6月21日(土) 大阪 ゴリラホール. SOLD OUT
6月28日(土) 宮城 仙台GIGS
第二弾日程
7月12日(土) 東京 豊洲PIT
7月26日(土) 北海道 札幌ファクトリーホール
8月2日(土) 熊本 B.9 V1
8月3日(日) 福岡 DRUM LOGOS
8月8日(金) 愛知 DIAMOND HALL
8月9日(土) 愛知 DIAMOND HALL
To be Continued…
第一弾日程:チケット一般発売中
第二弾日程:チケットオフィシャル抽選先行受付中
https://bandmaid.tokyo/contents/869736
アーティストインフォメーション
公式YouTube:https://www.youtube.com/@BANDMAID
公式Instagram:https://www.instagram.com/bandmaid.jp/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@bandmaid_int
プロフィール
~全米ツアー動員2万人超、世界的人気のガールズバンド「BAND-MAID」~
メイドの見た目とは相反するハードなロックサウンドが、全世界のファンやメディアから支持を得ており、YouTubeの総再生回数は2億回を超える。世界中のファンによるYouTubeのリアクションビデオも続々と公開されており、4,000万回以上の再生を記録。ロック・メタルファンからも支持を受け、2022年開催の全米ツアーでの動員は2万人を超えるなど、いま海外で最も人気のあるガールズバンドとなっている。現在まで、日本の大型フェスティバルのステージを揺らしながら、毎年のようにワールドツアーを実施。現在までアメリカ、イギリス、ヨーロッパを周り、各公演でソールドアウトを記録。
2019年世界最大級のイベンター「Live Nation」とのツアーパートナーシップを発表し、ロック界の伝説Tony Viscontiによるプロデュースを含むアルバム『Conqueror』を発売。2020年全米での展開パートナーとして「United Talent Agency」とのアライアンスを発表。アルバム『Unseen World』をリリース。2021年Netflix映画『Kate』でハリウッドデビューを果たす。2022年動員数2万人越えの全米ツアーを開催。全会場SOLD OUTで成功を収め、『Guns Nʼ Roses』の来日公演にも出演を果たす。2023年結成10周年ツアーを世界各地で開催、世界最大級のフェス『ロラパルーザ』含め4つの大型海外フェスに出演。ツアーファイナルとして横浜アリーナでの単独公演を成功させ、10周年を締めくくった。
2024年「新章開幕」とし、3年半ぶりとなるフルアルバムをリリース。フルアルバムには「Bestie」(Avicii「Wake me up」の作曲家として知られる『Incubus』”のMichael Aaron Einziger(Gt)とのコライト楽曲)、世界的人気を博すメキシコの3姉妹バンド『The Warning』とのコラボ曲「SHOW THEM」など全14曲を収録。
リリース後、全世界のランキングにて上位にランクインを果たす。
2025年度は1月、4月とそれぞれ話題作となるTVアニメのオープニングテーマソングを務めており、世界、国内ともに人気の幅を加速させており、バンドのテーマとして掲げる「世界征服」へ向け、躍進を続けている。